2022年12月9日「キムチづくり」料理教室
2024年4月12日








福祉館でございます。
水曜日木曜日に続き、2日間キムチづくりの仕込み作業をいたしました。
「ヤンニョム」作りも大変ですね。
キムチの「ヤンニョム」はいろいろな野菜とわかめと昆布を入れ6時間以上煮込んだ汁を作るということを初めて知りました。
お母さんたちの分のヤンニョムは各々のキムチにつけて持ち帰りました。かなりの腕前でした。
一緒だから可能でしたし、一緒だから楽しい行事でした。
来年もっと期待してもいいでしょうね。
参加された方々、野菜や薬味など寄付された方々どうもありがとうございました。
복지관입니다 ^^
수요일,목요일에 이어서 이틀간 배추를 소금에 절이고 씻고 또 씻는 작업을 했습니다.
양념준비도 보통이 아니네요.
김치에 여러가지 야채와 미역다시마를 넣고 6시간이상 끓인 육수를 넣어서 한다는것 저는 처음 배웠습니다.
배추 양념은 각각 어머니들이 가져가실 배추에 뭍혀서 오모치카에리하셨습니다. 옛날 솜씨 그대로 너무 잘하시더라구요.
함께여서 가능했고 함께해서 즐거은 행사가 되었어요.
다음해 더 기대해도 되겠지요?
참가하신 분들 야채와 양념등 기부해주신분들 다들 너무너무 감사했습니다.
関連記事

2023年5月8日「母の日」イベント
母の日に一番もらいたいプレゼントは「子供たちが胸につけてくれるカーネーション」と ...

[福祉館]2025年度開館案内
올해 마지막 복지관 활동을 마무리했습니다. 건강한 모습으로 복지관을 기쁨 ...

2023年5月19日「ジャジャメン」
予想もしなかった福祉館の格好いい「婿さん」が訪問してくださいました。「婿さん」が ...

2023年8月26日「大久保まつり」地域交流
大久保小学校で地域祭りが開かれました。地域住民たちと共に風船ヨーヨーの担当となり ...

[福祉館]多世代ボランティアデー&消化訓練
<다세대가 함께한 여름방학 볼란티어 데이>여름방학을 맞아 복지관에서 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません