2022年12月9日「キムチづくり」料理教室
2024年4月12日








福祉館でございます。
水曜日木曜日に続き、2日間キムチづくりの仕込み作業をいたしました。
「ヤンニョム」作りも大変ですね。
キムチの「ヤンニョム」はいろいろな野菜とわかめと昆布を入れ6時間以上煮込んだ汁を作るということを初めて知りました。
お母さんたちの分のヤンニョムは各々のキムチにつけて持ち帰りました。かなりの腕前でした。
一緒だから可能でしたし、一緒だから楽しい行事でした。
来年もっと期待してもいいでしょうね。
参加された方々、野菜や薬味など寄付された方々どうもありがとうございました。
복지관입니다 ^^
수요일,목요일에 이어서 이틀간 배추를 소금에 절이고 씻고 또 씻는 작업을 했습니다.
양념준비도 보통이 아니네요.
김치에 여러가지 야채와 미역다시마를 넣고 6시간이상 끓인 육수를 넣어서 한다는것 저는 처음 배웠습니다.
배추 양념은 각각 어머니들이 가져가실 배추에 뭍혀서 오모치카에리하셨습니다. 옛날 솜씨 그대로 너무 잘하시더라구요.
함께여서 가능했고 함께해서 즐거은 행사가 되었어요.
다음해 더 기대해도 되겠지요?
참가하신 분들 야채와 양념등 기부해주신분들 다들 너무너무 감사했습니다.
関連記事

[赤い羽根共同募金]外国人高齢者を支援する人材育成勉強会開催しました。
2024년 6월 21일에는외국인고령자를 지원하는 인재양성프로그램을 개최하 ...

2023年3月31日 「日本語教室」学習支援
日本語勉強をやりたがっている方々がいましたので日本語授業を始めました。多文化共生 ...

「外国人高齢者と防災〜私たちが今できること〜」に参加しました。
5/1(水)にはCWS Japanが主催する「外国人高齢者と防災〜私たちが今でき ...

2023年6月9日「アジサイづくり」
雨の中多くの参加者とボランティアの方々が一緒にしてくださいました。最近よく道端で ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません